投稿日:2023-10-29 Sun
オイル交換に来られました。

角目のダブルのオイルフィルター交換は、
どうするのが一番楽なのかいまだによくわかりません。
前はジャッキアップしてワイヤー類を外して、
下からフィルターの交換をしましたが、
今回はインマニを外すことにしました。

インマニを外すのは前にもしたことがあったので
気楽なもんでしたが、
エキマニからインマニに来ている金属ホースのバンジョーボルトを忘れていました。
インマニ固定のナットを外した後だったので、
外そうとするとインマニに変な力が加わって怖いです。
ただでさえ外せるのかというようなものだったので心配しましたが
無事外れました。よかった。
後は目の前にフィルターがあるのですぐに交換できました。
しかし、始動時やアイドリングのチェーン音はなんとかならないのかな。
テンショナー交換とかでマシになるんなら交換するんだけれど・・・。
スポンサーサイト
投稿日:2023-10-05 Thu
運転席側のドアミラーが開閉しないということです。
する時としないときがあるので、
中のギアが一部割れている感じです。
助手席側は以前に交換したことがあります。
http://keiji117.blog51.fc2.com/blog-entry-862.html
8年前ですね。
結構高かった記憶があるのだけれど、
実際中古パーツを見てみると、送料込みで3000円位が相場のようです。
大分安くなっていますね。
一部不良業者がいるので、
動作保証をしているところから買いました。
ソケットがドア内張の中にあるので、
ドア内張はがしから始めます。


上の2か所のビスを外すと、あとは力ずくです。

バキバキとはがしました。
ソケットが前の方に見えてます。

ミラーカバーを元のものに交換するために
鏡面を外しカバーをとってますが、
購入したものが動作するかまずは確認します。


OKでした。
よかった。
後は元に戻しておしまい。
力ずくの部分があって心配したけれど、
10年ぐらいではプラスティックはバキバキにはならず、
変形についていってくれるようです。
さすがトヨタですね。
よかった。
投稿日:2023-09-11 Mon
ほんとにひさーしぶりに本屋さんで雑誌の立ち読みをしました。
雑誌の車コーナーは昔は人だかりがすごかったんですが、
今はガラガラです。
で、手に取ったのがノスヒロです。
OTは紐がかかっていて見れなくなっていた。

なになに300万で旧車生活、
そんなことする人がいるのか。
100万で86生活とかの方が現実味があると思うけど。
クーペの記事がありました。
角目が紹介されていたけれど、
ダッシュは割れているし、リアエンブレムはなし
ステップの塗装も今一つ、リアリフレクターもないし、、、
いいものには見えなかったけれどなあ。
あと目についたのがHMのフロント部分の写真。
獅子のエンブレムを留める上下の部分。
うんちくを聞かされる部分ですが、年式からこれでいいのか?
あとリアリフレクターで思い出したけれど、
HMでもこんなことする人があるみたいで驚きました。
まあ人それぞれですね。

投稿日:2023-08-28 Mon
随分前に行った国境食堂
その時は大盛で有名とは知らず大盛メニューを注文してしまい
半分ぐらい残してしまいました。
もう一度行ってみたくなりチャレンジしてきました。

平日11時半ごろだと、まだ車も少なく平和です。

メニューを見ると、
普通のカツ丼が930円
カツ丼大が1350円ですね。
前に行った時と比べると1.5倍ぐらいです。
とんかつ定食が950円
とんかつ定食大が1850円ですから
価格設定が少し変。
カツ丼大が優遇されてますね。

で、出てきたのがこれ。
見た目には普通の3倍ぐらいかな。
一寸法師のお椀みたいなもので出てきます。
一寸法師は見たことないけれど。
一緒に行った人に応援頼むためざるそばにしてもらいました。

いろんな大食いの方や芸能人の色紙がありました。
おなか一杯の一杯で、
帰りは眠くて困りました。
△ PAGE UP